2炉のロータリーキルン式焼却炉でハロゲンや重金属が含まれる廃棄物、PFAS含有廃棄物、低濃度PCB廃棄物、医療系廃棄物等、多種多様な廃棄物の処理を行っています。長年にわたって蓄積されたノウハウと化学的知見に基づき、安全・確実に廃棄物を処理します。

事業案内
2炉のロータリーキルン式焼却炉でハロゲンや重金属が含まれる廃棄物、PFAS含有廃棄物、低濃度PCB廃棄物、医療系廃棄物等、多種多様な廃棄物の処理を行っています。長年にわたって蓄積されたノウハウと化学的知見に基づき、安全・確実に廃棄物を処理します。
ロータリーキルン(一次燃焼炉)とジェットファーネス(二次燃焼炉)で、適切な燃焼温度と滞留時間を確保し、有害物質を確実に分解します。複合汚染された難処理廃棄物も安全・確実に処理します。
カロリーの高い廃油や廃プラと、水分の多い汚泥・廃液等を混焼し、効率的な処理を行います。また、長年にわたって蓄積したノウハウと化学的知見に基づき、安全管理を徹底しています。
燃焼ガスは、急冷塔で約80℃まで急速冷却し、ダイオキシン類の発生を抑えます。
湿式の排ガス処理設備を採用し、塩素系廃棄物や重金属の処理に強いのが特徴です。発生した排水は、中和・不溶化・脱水等の工程で無害化後に、公共用水域へ放流いたします。放流水は定期的に分析を行い、自社基準をクリアしていることを確認しています。
事前分析から、収集運搬・中間処理・最終処分まで、クレハ環境グループ内でワンストップ対応が可能です。機密性の高い廃棄物もお任せください。
7号焼却施設 8号焼却施設 |
ロータリーキルン式焼却炉でハロゲンや重金属を含む |
---|---|
中和施設能力 | 廃酸・廃アルカリ・汚泥を対象に、 |
有害物質分解施設 | 重金属を含む廃酸・廃アルカリ・汚泥を対象に、薬剤を使って酸化・還元処理、不溶化処理を行います。 40㎡/日 |
破砕機 | サイズの大きい金属くずや廃プラスチック等を、 |
7号焼却施設(ロータリーキルン式焼却炉)、
8号焼却施設(ロータリーキルン式焼却炉、固定床炉)
〒974-8232 福島県いわき市錦町四反田30番地
常磐自動車道 「いわき勿来IC」からの経路(約7分)